レバナスで1億

レバナスを使い平凡なサラリーマンが1億を目指す過程を記録

このところの株価下落で資産が減っています

今日は朝から町内会のドブ掃除に行った。もともと父親がほかの役員会で

行けないから参加してこい、とのことだったが

始めはいやいや行ったけど朝から体を動かすのは何だかんだで気持ちがいい。

 

それにしてもメンバーが高齢化している。今後20~30年後にはどうなっているのだろう。

 

昼からは息子が風邪ひいているが中々寝てくれないので、寝かしつけドライブを

したのと娘とあいにくの雨だったので家でボール遊びをしていた。

中々体力を使うわな(笑)

 

ちょっと夕食まで明日の仕事を家でしようかと思う。

と、その前にブログ更新。

 

タイトルにもある通り、1週間で資産が結構減った。150万円くらい。

とはいっても仮に3000万円くらいだとすると5%減少くらいか。

減る時は減る、増えるときは増える、くらいの気の持ちようでないと

今後の運用は難しいかもね。

 

積立したいけど、資金があまりないね。そうそう、3月は残業沢山したので

4月の給与は時間外手当だけで15万円くらいだった。

4月も残業を沢山している。労働収入は投資に回すのみ。

三井住友TAM-米国大型テクノロジー株式ファンド(マグニフィセントセブン)を購入

久々の更新となってしまった。

 

3月下旬から仕事のイベント続きで20連勤以上をしていました。

ようやく、今日休みをもらい、久々にゆっくりしていました。

 

とはいえ、庭の掃除とか洗濯とかしていたらもう夕方なんだけど、

 

前回の記事でも触れたが、タイトルにある通り、新規の投資信託を買いました。

 

分かりやすくマグニフィセントセブンに均等投資するやつです。

まずは80万円。発売されたくらいはちょうど株式が軟調だったので

評価損益がマイナスだったのですが、ようやくプラスになりました。

 

ちょっと保有投信が多くなってきたので整理したいのですが

また報告します。

資産残高(2024.3.29)

現在の資産残高です。

運用資産  2956万円

前回計測  2月29日 2846万円→3月29日 2956万円(+110万円)

 

前回もうすぐで含み益が500万円になりそうです、と投稿しましたが

その含み益の楽天VTIと妻の先進国株式は売却しました。

新たに購入したのは

最近発売された(ブログにも投稿した)

一歩先いくUSテックトップ20を500万円と

米国大型テクノロジー株(マグニフィセントセブン)を80万円、特定口座でSBI証券で発注可能日初日に購入、あとは積み立てカード投資でauレバナスを(一応ブログタイトルはレバナスですので…)5万円購入ました。

 

特定口座で一気に新たに購入したのは500万円と80万円と大きいですが

いわゆる2244投信ですが、下げも限定的かな、と一気に購入しました。

今のところは含み益ですのでうまくいっているかと思います。

マグニフィセントセブン投信は7銘柄均等平均なので

分散は効いていませんが、やはり気になるので購入。

 

資産ですが1か月前から110万円も増加しています。

年来最高値、3000万円は目の前でいきそうでいかない展開。

 

この旧NISA口座の売却乗り換えがうまくいくことを祈ります。

リスク取りすぎそうで、実は値動き安定しているのでは?と期待しています。

子口座で2730エディオンを購入

今日は土日の休日出勤で疲れたので午前中だけ休みをもらっています。

その合間に子口座(娘)で2730エディオンを1559円で100株購入しました。

3月の優待目的です。権利日に間に合いました。

 

ちなみに親口座(夫、妻)でも100株ずつ保有しており

夫 買値1045円 含み益5万円

妻 買値1048円 含み益5万円

となっております。

 

ちなみに優待内容は3月権利月で

100株で自社ギフトカード3000円相当

1年以上2年未満継続保有の場合1000円相当追加(4000円のギフトカード)

2年以上3年未満継続保有の場合2000円相当追加(5000円のギフトカード)

3年以上継続保有の場合3000円相当を追加(6000円のギフトカード)と

太っ腹な内容です。

 

私と妻は確かこれで3年以上だったと思いますので計1万円、

今回子口座でも追加したので1万3千円はもらえますね。

まだ息子口座で購入していないのと、子がMAX6000円ギフトカードもらえる

ようになると家族4名義で6000円×4名義=2万4千円もらえる計算です。

 

エディオンは家電製品以外におもちゃも売っているので

これで誕生日やクリスマスプレゼントは賄えるのではないかと計画しています。

iFreeETF NASDAQ100レバレッジ (2869)を売却

今週に投稿した記事でiFreeETF NASDAQ100レバレッジ (2869)を購入したと報告しましたが祝日明けの3/21(木)に早々と売却しました。

 

 


60株購入していたので

買値37910円×60=2,274,600円

売値40000円×60=2,400,000円

 

売却益125,400-手数料872円=124,528円でした。

厳密にはここからさらに税金が引かれるのですが、上昇相場で短期移動平均

回帰するというのを信じたトレードでうまくいきました。

本当はもうちょっと引っ張っても良かったのですが、信用取引だったので

すぐ決済しました。2営業日目で決済出来て良かったです。

 

 

貴重な祝日

今日は3月20日、春分の日で祝日でした。私の現在の業務は年度末イベント関係で土日は出勤となり、特に今年は3月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)、4月6日(土)、7日(日)は出勤とその他挟まれた平日は出勤、明日から何連勤か数えてみたら…23連勤(!)…数えなきゃ良かったです。なので今日は貴重な休みだったんです。その分稼ぐとします。

 

さて、本日は家族でお昼に3月末までの期限の物語コーポレーションの優待を消費しに焼肉きんぐに行ってきました。ランチメニュー食べ放題で3500円の優待を使用、子供は未就学児なので無料、私と妻の2人分の値段だったので4300円くらいでしたので大半を優待でカバーできました。しかもまだ9月末までの期限の優待がたしか7000円分残っています。株自体はこの前、購入時から2倍くらいになったので売却してしまいましたが優待だけ後から来ました。これでまたご飯が食べられます。

 

そういえば食べ放題で気づいたんですが、今年に入ってからダイエットしている関係で食べ放題も胃が小さくなったのかきつくなってきました。

今年こそは痩せよう、と決めたのが2024年1月20日あたり。記録によると1月20日の体重が77.1kgです。本日朝に計ったら71.0kgなのでちょうど2ヶ月で6キロくらいは痩せました。特に猛烈にダイエットしているわけではなく、気持ち腹八分目に食事を気を付けて、主食を白米から玄米に変えました。

また、朝平日だけですが5分間YouTubeを見ながら筋トレをしています。

ほかは特に、鶏の胸肉やゆで卵をお昼のお弁当で持っていくようになり、タンパク質を多く摂取するようになりました。朝はコーヒーにMCTオイルを少し混ぜて飲んでいます。

生活習慣を変えたことと言えばこれだけなのですが、徐々に痩せてきていい感じです。

また痩せるとやる気が出てきて二度と元の体重に戻りたくないと思うようになりました。40歳になったので代謝が落ちて痩せにくいかと思いましたが、今のところ痩せてきています。

焼肉をたらふく食べたので明日の体重計乗るのが少し怖いですがこのまま60キロ台を目指していきたいです。

iFreeETF NASDAQ100レバレッジ (2869)を購入

今日は有給休暇です。

午前中は 筋トレ、子供と遊ぶ、読書、昼は親と寿司(握りの徳兵衛)を食べに行きました。

ランチメニューでもおいしく、お腹いっぱいでした。高齢者が多かったなあ。

 

タイトルにあるようにiFreeETF NASDAQ100レバレッジ (2869)

長いので略称はナスダブルですか?をスイング目的で購入しました。

 

これはレバナスのETF版ですかね。

 

週足RSIが40台になってきたし、日経が本日900円近く上がっているので

そろそろナスダックも反発するかな?と続いてほしいです。

信用取引で買っているのでレバにレバを掛けているのですが、

60株 約230万円ほど購入しました。

個別株でも良かったのですが最近銘柄選択に自信がないので

これになりました。

 

結果はまた報告します。

 

 

一歩先いく USテック・トップ20インデックスを新規注文した

3/13から取り扱い開始が案内されていた大和アセットマネジメントの

一歩先いく USテック・トップ20インデックスを新規注文しました。

 

取り扱い証券が前日しかわからないという不安の中

SBIと楽天はまあ大丈夫でしょう、ということでSBI証券に資金を待機してました。

…でなかなかSBIでも注文できない。ようやく注文できるようになったのは深夜に

入ってからでした。ふと夜中3時に目覚めて確認(「一歩先」とかでファンド名を検索)したら、注文できるみたいだったので、えいや、と500万円もの大金を注文。

 

この基準価格が10000円というので注文したいのは投資信託マニアの血が騒ぐのでしょうか?

 

ともあれ、私はSP500<ナスダック<USテックトップ20

だと思っているので思いっきりコア資産として見ています。

 

ちょうど相場も先週あたりから崩れてやや持ち直した程度。このタイミングの

販売開始が良かったものと思いたいです。基準価格を将来的に確認する際も

自分が基準価格10000円で購入してればパフォーマンスが分かりやすい。

私はこのファンドは一括投資して積み立てはほかの投信にしようかと思います。

健康も投資のひとつかと思う

週の半ばにリビングで木クズ(木の破片?)を踏み、足を負傷した。

たまたま早く返ってきたのでひどい痛みを抱えて病院へ。木のトゲを自分で抜いていたが、まだ抜けていなかったらしく、病院の先生に残りのトゲを抜いてもらった。

また、金曜日は頭痛と咳がひどく、日曜日になっても治らなかったので日曜日の午前中にやっている病院へ行き、薬を処方してもらった。

どちらも、待ち時間は1時間~1時間半、また診療費と薬代で計4000円くらいは掛かった。はっきり言って病気にならないのが時間とお金の節約になるが、早期発見した際はすぐに専門の医師に見てもらうのが得策だと思った。

おかげで割と週末は家にいた。

3月だというのに雪が降っていた。積もらなかったけど。義父が嫁のスタッドレスタイヤを交換するのを手伝ってくれたが、ついでに自分のもお願いしたものの、私のクルマは大型でタイヤも大きく、既存のジャッキだと車を傷める心配があったので次週に持ち越しにした。これも交換すると5000円は掛かるよなー。少々の節約も大事だ。

妻のつみたてNISA枠も解約した

私(夫)のつみたてNISA枠、楽天VTIを解約したと先日投稿したが、

妻のつみたてNISA枠も解約となった。

 

妻は全米株式S&P500と先進国株式を保有しているが、特に先進国株式はトータルリターン100%間近まで含み益が膨らんでいた。

 

2つの投資信託の損益は+100万円超え、元金を含めると280万円くらいある。

これをまた新しい投資先に向けていこうかと思う。

2244の投信が発売されるらしい

今日は午前中に子供と近くの公園に行き、

午後は昨日のクルマの点検で気づいたホイールのガリ傷を下手クソなDIYで補修していた。目立たなくなるだけでいいや別に。

あとは3月3日ということでひな祭り、娘はどうやらちらし寿司があまり好きではないようで(自分もだが)、てまり寿司を作るためにスーパーで買い出ししていたら夕方になってしまった。

 

さて、本題として2244の投信が出るらしいとのこと。

 

2024年から新NISA成長投資枠で2244(グローバルX社のUSテック・トップ20)を全額購入しているが、ちょうど成長投資枠の240万円が買えずに多少のストレスを抱えていた。

性質がETFなので枠の少しの余りが出てしまう。

 

今、年間投資枠が1604円余っている。

 

するとそこで2244の投資信託が出るとのニュースが。もちろん、投資信託なので

金額買い付けが出来る。しかも信託報酬も年率0.495%と安め。

FANG+とは違い、時価総額加重平均型で20銘柄に分散、銘柄固定なしで全銘柄入れ替え対象と興味をそそります。

 

…なんで年始から出してくれなかったんだよ、と嘆いても遅いので来年から自分の成長投資枠はこれで行きます。やっぱり個人的にはETFより金額買い付けが出来る投資信託のほうが扱いやすいです。

 

今年は特定口座でも購入し、来年は2244の中途半端なETF買い付け額は売却し、売った資金でその年のNISA枠は2244投信で埋め、再来年に枠が一部復活するので1年後ろ倒しで枠を埋めていこうかと思います。でも待っていては機会損失なので、そのためには今年は2244投資信託は特定口座でも購入していくということで。

マイカーの1年点検を受けた

今日は午後から土曜日出勤で労働の理不尽さを体感しつつ、

帰りに夕方にディーラーに行き1年点検をしてきた。

本当は1月に行きたかったんだけどオイル交換もしたかったから走行距離を伸ばして

3月にした。

 

1年ほど前に購入したトヨタ認定中古車のRAV4、中古ではあるが確か

340万円くらいしたのではないかと思う。

 

これで資産形成が若干遅れているんだけど、まあ買ってからおおむね満足はしている。

 

職場とディーラーは割と近いが家からは遠いので職場ついでに行くことにしている。

 

購入時の走行距離は3万7千キロ、1年経って4万7千キロ、1年で1万キロといったところ。

 

今回は有料で1年点検、オイルとエレメント交換、フィルター交換をして19000円、トヨタカードのポイントが12000円分あったので差し引き7千円ちょっとを払って終了。

 

正直、車のメンテの節約方法はあるが純正オイルを定期的に交換していれば長持ちはするかと思う。次回は半年後の点検と言われたが、ぶっちゃけどっちでもいいと言われたので次回は1月の車検かな。

楽天VTIを解約

本日2019年10月から2023年12月まで楽天カードで月33,333円積み立ててきた旧つみたてNISAの楽天全米株式インデックスファンド(楽天VTI)を解約手続きした。

売却日は3/4、受渡日は3/7予定。

 

解約理由は投資信託SBI証券に一本化したいのと、売却資金で特定口座でも

非課税枠を凌ぐファンドに乗り換えたいと思ったからだ。

どうせ、この旧つみたてNISAは今のところ売却しても非課税なので恩恵は

受けられる。新たに課税されても乗り換え先で売却益が得られた分は結果増えているので良しとするし、原資を翌年度以降の新NISA非課税枠に充てることもできる。

 

なにより、ノーマルのインデックスは優秀であるが資金効率を強化したいので

売却に至った。

 

これまでの含み益は+71.19%、2022年は下げ相場できつかったが

下落率はレバナスよりはるかに優秀だった。

そもそも2019年後半から4年くらい積み立てて損益率71%は十分すぎるし

それが非課税なのに感謝。旧NISAの非課税枠は戻ってこないが、

どうすれば確実に、最短で資産形成できるかをこれからも考えたい。

資産残高(2024.2.29)

現在の資産残高です。

 

運用資産  2846万円

前回計測  2月25日 2785万円→2月末 2846万円(+61万円)

 

もうすぐで含み益が500万円になりそうです。

資産は年初来最高値まで行きました。

 

前回と変わった点は、米国株をいくつか売却しました。QLD、マイクロソフトを売却し

米国株はNVIDIAだけ残しました。とはいえ6株しか持っていませんが。

 

今伸びているものに張るのは正しい選択だと思います。

売却金額の一部(30万円)でFANG+投信を購入しました。やはり投資信託のほうが

安心して眠れます。米国株は夜中に動くのでつい株価を見てしまいあまり保有したくはないです。

 

FANG+ですが、既に新NISA口座(積立投資枠)で年間限度額120万円を使ってしまっているので、仕方なく特定口座で買いました。

 

FANG+の中でスノーフレークが決算やらかして20%弱下落したらしいので

そこそこ均等平均で持つFANG+はリスクがあるかと思います。

 

どうやら似たようなパフォーマンスでNISA成長投資枠で突っ込んでいる2244ETF

US2テックTOP20に連動する投資信託も出るようで…購入しようか迷っています。

優待目的でイオン北海道の株を購入しました

2月権利付きであるイオン北海道の株を娘名義で200株購入しました。優待目的です。

 

100株で100円の割引券が25枚(2500円分)もらえます。

200株までは倍の5000円ですので、娘名義も確保しました。

 

これでイオン系列の優待は年間で

 

夫 :イオン     100株 3%キャッシュバック

   イオン北海道  200株 5000円分の割引券

   フジ      100株 6000円分の割引券

 

妻: イオン北海道  200株 5000円分の割引券

娘: イオン北海道  200株 5000円分の割引券

息子:イオン北海道  200株 5000円分の割引券

 

となり、年間で26000円分の割引券と都度3%分のキャッシュバックが

もらえるようになりました。

お客様感謝デー5%オフの日を活用するともっと安くなります。

近所にはイオン系列のビッグ(激安スーパー)があり、我が家の買い物は

イオンに頼っています。